Category

アクセスコントロール

From Joomla! Documentation

Revision as of 20:50, 16 November 2019 by Yui (talk | contribs) (Created page with "Category:Joomla! Website Management/ja")
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Other languages:
Bahasa Indonesia • ‎Deutsch • ‎English • ‎Nederlands • ‎català • ‎español • ‎français • ‎italiano • ‎português • ‎português do Brasil • ‎български • ‎русский • ‎العربية • ‎فارسی • ‎中文(台灣)‎ • ‎日本語


アクセスコントロールリスト(ACL)はウィキペディアの定義と同じで"ACLとは、オブジェクト(受動体)に付属する許可属性のリスト。コンピュータセキュリティにおけるアクセス制御を実現するために、あるリソース(受動体)に対する誰からのどの操作を許可するかを列挙したもの。例えば、ファイル X についてのアクセス制御リストに要素 (Alice, delete) があれば、Alice はファイル X を削除することができる。”Joomlaではサイト管理者が制御でき二つの制御ができます

  • ユーザがウェブサイトの何処にアクセスできるのか?例えば登録ユーザに表示と指定したメニューはゲストユーザには表示されません。
  • ユーザが任意オブジェクトに対してどんな操作ができるのか?例えば"編集者"として登録されているユーザは記事を作成したり既存の記事を編集する事ができます。ACL設定では作成と編集を許可する、または編集可能なカテゴリのみを許可するなどタグや任意の組合せを指定できます。

JoomlaのACL実装はグループと権限をより柔軟に設定する為、Joomla! 2.5シリーズから変更されました。


参考

チュートリアル

Subcategories

This category has the following 2 subcategories, out of 2 total.

A

Pages in category "アクセスコントロール"

This category contains only the following page.